DOGS AND BOOKS

人生は犬と一緒に歩いて身近な自然にかくれた秘密を探す旅。とくに犬に学ぶ旅は終わりのないライフワーク。

犬って優秀な動物だ

こんにちは。

 

わたしのココロのふるさと犬の学び舎では週末、新横浜でお散歩トレーニングでした。

学び舎先輩のブログを…

 

心があたたまるなあ♡そして

jamrara.seesaa.net

 

ああみなさんと一緒に歩きたい…

北海道ではお散歩トレーニング開催されていないので残念

散トレがなかったら今頃どうなっていただろう

 

犬が犬らしいことを愛そう

当たり前に聞こえるけど

そのためには「犬らしいってどういうこと?」を知らなければ

何が犬らしいかは見つけられないor間違ってたりする

つまり「犬ってどういう生き物なの?」っていういちばん根っこになるところ

 

これをとことん知らなくちゃ・・・

『とことんって、そんなにしないとダメ??』とは思わない

だって、大好きな家族だもんね

 

f:id:tellmore-mom:20220307192612j:plain

「おひさ~」なご近所の犬友くん、会えて嬉しいよ

 

人間の子どもは人間として育てるように

犬は犬として育てるものね

 

そうは言っても犬は人間社会で生きていかねばならないから

かいぬしがガイド役になって

「こんなときはこうやるといいよ。」を丁寧に伝えていく

もちろん、犬らしく行動すると

それは犬的にはいつも正しくても

ただ人間社会では相応しくないこともある

でも、それだけのことです

だから、それを体罰を与えて叱ったりするのはぜんぜん違う

異種の動物、人間と共生してくれる犬に不遜なふるまいだよね

そして、逆もある

犬らしさを発揮するほうがうまくいく

そういうことを見極めて「それはオッケー☆⌒d(´∀`)ノ」「それはちょっと違うな」を伝えるのが日々の暮らしの積み重ねですね

ピンポイントで来るプロだけでは犬との暮らしは完成しない所以ですかね

 

人間は文字を使って書物を読んで情報にアクセスできて取捨選択できるのだから

それやって、善き相棒になる努力してもいいんじゃないかな

その努力がちょっと大変だなあと感じることもあるかもしれない

でも、私には学び舎があってメンターがいて学友がいて

「一緒に歩もう、頑張ろう、みんな通った道だよ、大丈夫だよ」と支えてもらえた

そういう毎日をちょっとずつ積み重ねての今があり

テルモに教わることはまだたくさんある

 

今日もそんなことがありました、些細なことだけど、気づいたら嬉しいんだな~♪

 

 

狭い道でのすれ違いとか、怖がりなワンコに近づけたくないとか

リスやキツネにダッシュしようとするテルモを止めるとか

とにかく「ストップ」させたいときってありますね

 

f:id:tellmore-mom:20220307192805j:plain

散歩中「ストップ」でテルモを止める

 

そういうとき、「テルモ、ストップ」と声かけて

速やかにテルモのそばに立って写真のようにリードの根元を軽く握り

テルモが動かないように抑制(保定かな?)しています。

 

すると、テルモは止まってくれるし、万一飛び出しそうになっても

リードとハーネスのつなぎ目あたりで握っているので

瞬時に握りを強くすればテルモは前には進めない

(引っ張りはしません)

 

「ストップ」の声かけとこの動き方を日々やってて

テルモにも了解してもらえていると思います

 

で、今日、たまたま声かけそびれて、いつものように手と体だけは反射的に動いたので、リードの根元を軽く握って立ち止まりました

 

そしたら、テルモはちゃんといつものように止まってくれました。

 

ああ、そうか!

 

今まで「ストップ」の声が合図になっているとばかり思ってたけど

リードを通して伝わる「止められている感覚」も合図になってたんだなー!

 

犬ってすごくない??

f:id:tellmore-mom:20220307194924j:plain

いまごろきづいたんかよー?

(これってプロンプトってやつ?もうちょっと勉強しないとダネ(∀`*ゞ)エヘヘ)

 

 

やっぱりテルモは犬学の師匠なんだなあ。

師匠、一生ついて行きます(^^)/

 

今日も読んでくださってありがとう♡♡