DOGS AND BOOKS

人生は犬と一緒に歩いて身近な自然にかくれた秘密を探す旅。とくに犬に学ぶ旅は終わりのないライフワーク。

犬が学習する時、人も学習している

こんばんは。
暑い一日、夜になるとなんだかほっとします。
無事に一日過ごせたことに感謝…

四国にいる息子から今朝送られてきた写真。
自販機のカエル
自販機にカエルがへばりついている
夜になるとよく居るんだそうで、ヤモリもよくくっついているとか

夜には明かりが少ないそこそこ田舎の住宅街なので、唯一明るい自販機に集まる虫を捕まえに来ているのではないか?と言っていました。
なるほど~。さもありなん。


ここに辛抱強くへばりついてさえいれば、虫の方から勝手に飛び込んで来てくれる。
まさに飛んで火に入る夏の虫。

*************************

昨日は「好ましくない結果になることで、その前の行動をしなくなる」ということを書きました。




テルモは「飛びつく」という自分の”行動”で「ごはん」という好ましい”結果”がなくなるので飛びつかなくなります。
行動とその結果の組み合わせで学習する仕組みが働いているということです。

では、私の側から見ると、
「器を引っ込める」という行動によって「飛びつく」という好ましくない結果がなくなるわけなので、飛びつこうとした時には「器を引っ込める」という行動は繰り返されます。

私の側にも”行動”とその”結果”による学習の仕組みが働いています。

「器を引っ込める」→「飛びつき」がなくなる。
=その行動をすることで好ましくない結果がなくなる。
このパタンでは「その行動」は繰り返される訳ですね。


ああ、ちょっとややこしくなってきました
ひとつの現象でも、犬側と人側のそれぞれに”行動”とその”結果”による学習の仕組みが働いているということですね。

**************************

明日からの週末、こちらはお天気下り坂のようです。
まだ暑さが続く地方のみなさま、熱中症にお気をつけて楽しい週末をお過ごしください